くるくるワイドとは、魚屋さんが考案した手法です。
トレンドフォロー(本体)とトラリピ(トラップ)を組合わせた手法と解釈しています。
利益を取りにいくというよりも、資金管理を主とした手法かなと思います。
FXくるくるワイドの基本ポジションは、
- 本体(トレンド方向に仕掛けるポジション)
- トラップ(本体とは逆方向に仕掛けるトラリピ)
- ヘッジトレード(本体とは逆向きに仕掛けるデイトレ)
さらに利益化を目指すポジションとして
- 固定ポジション(本体とは逆向きに仕掛けるポジション)
- 福利(本体と同じ方向に仕掛けるポジション)
ポイントは、出口(利益確定ポイント)は動的であることです。
最終的に出口(利益確定ポイント)で、
利益 = 本体ポジションの売買益 - トラップの塩漬け損
に加えて、トラップがくるくる回転して得られた利益、ヘッジトレードの利益、固定ポジションの損失、福利の利益が加わります。
正直、FX初心者の人には難しいと思います。
まずは、基本ポジションで利益を上げながら、理解を深めていくことが重要であると考えます。
魚屋独自の概念があるので理解するのに時間が掛かりますが、資金管理の考え方は参考になります。
コメント