2024年2月– date –
-
2024年1月運用実績
2024年1月運用実績は、78,230円でした。 今年の目標は・・・、自分にあった手法を見つける事 くるくるワイド、トラリピ戦略等、非常に有効なものだと思いますが、これだけでは億トレーダーになれないと感じています。 根拠をもって損切りができるように... -
マイクロ法人設立に向けて
会社を中途退社をし、零細農家の個人事業主です。 社会保険から国民年金、国保に切り替わったときに、社会保険のありがたみをしみじみ感じました。 社会保険に加入するためのシュミレーションをしたいと思います。 社会保険に加入するためには 個人事業主... -
トラリピ運用11年経ちました
トラリピを初めて11年経ちました。 老後の資産運用も考えて振り返ってみました。 2011年に150万円、2012年に120万円を入金をし、累計270万円から始めました。 2021年までの運用益は107万円、2022年は見直しをし、円安もあいまって運用益732,870円でした。 ... -
FAX受信をPCに転送する
NEC製Color MultiWriter 4F150を使っています。 Fax受信をPCに転送できるので、その設定方法の忘備録です。 Gmailの確認 Googleアカウントの2段階認証をオンにする Googleアカウントのアプリパスワードを生成する 複合機のSMTP/POP3の設定画面を更新する G... -
くるくるワイド
くるくるワイドとは、魚屋さんが考案した手法です。 トレンドフォロー(本体)とトラリピ(トラップ)を組合わせた手法と解釈しています。 大きな利益を取りにいくというよりも、小さな利益を積み上げていく手法と思います。 ポジションを持つ時間が長くな... -
くるくるワイド 実践
実践 本体魚屋さんのブログ名「美味しいスワップの受け取り方」とあるように、本体でスワップが受け取れる時に仕掛けていたのかなと考えます。トレンド方向に仕掛けるポジションですが、月足チャートから最高値(0%)、最安値(100%)にフィボナッチを引...
1